久々にテレビがない生活
マレーシアのアパートにはテレビがありません。
入居するときからなくて、こっちの会社の総務の人からは
「どうせ見てもわからないからいらいないでしょ?」
と言われたきり、買ってません。
私にとってテレビがない生活って、
久しぶりなのです・・・・・
日本を出て最初にタイに移り住んだころ、
やっぱり日本のテレビが見たかったです。
ニュースやスポーツ。
今の季節なら野球中継ですね。
すぐに衛星放送を引っ張ってきて、
NHKの国際放送が見れるようにしました。
やがて、日本のバラエティー番組が放送されるチャンネルを知り、
楽しめるようになりました。
今では、タイのチャンネルでもコメディーやドラマなど、ある程度言葉が理解できて、それなりに楽しめるようになったので、タイではまったく不自由は感じません。
中国では、テレビがありましたが、私が楽しめる番組はなく、NHKも当時は放送禁止されていましたし、朝の香港のニュースで見る天気予報以外、まったく見ませんでした。
その代わり、中国のWebサイトで世界のテレビが無料で見れるサイトがあったので、そこから・・・多分違法でしょうけど、日本のテレビを見てましたww
そうして今。
マレーシアでも契約すればNHKが見れるのですが、ウチのアパートにはテレビそのものがありません・・・・
で、中国のWebサイトで・・・とか思うのですが、
こっちじゃなぜか接続できないのです。
いやー困った。
慣れたとはいえ、テレビがないと、やっぱり寂しいです。
iTune のラジオをつけっぱなしにしつつ、
今日も静かな夜がふけていくのでした。
| 固定リンク
「マレーシアの話」カテゴリの記事
- 3年かぁ‥(2010.12.19)
- カオ・マン・ガイ・・・(2010.07.29)
- 明日の明日はまたあとで(2009.12.11)
- ナシ・アヤム(2009.12.09)
- トラック泥棒 その後(2009.12.07)
コメント
先日の、ビボシティの焼肉うまかった!
というわけで、ブログ発見。
マレーシア楽しそうでんな。
チャンスありましたら、よろしく。
で、S氏のモロッコとマラッカの間違いは、爆笑をこらえるのに、必死ではありました。
投稿: シュガー | 2009年6月 8日 (月) 21時22分
シュガーさま
コメントありがとうございます。
昔の中国のネタも満載ですので、当時の話も思い出しつつ、読んでいただけたら幸いです。
今後ともごひいきに。
投稿: fukki | 2009年6月 8日 (月) 21時27分