泰式豆腐
工場の皆さんとの昼食。
いつもと違うお店に連れて行かれました。
中華系のローカル食堂。
メインは土鍋で煮込んだ色々料理。
その中になぜか?
泰式豆腐。
タイの豆腐って、なんだ?・・・
その店に連れて行ってくれた工場のスタッフに聞くと
「タイ・スタイルの豆腐料理です。知ってますか?」
知らんがな・・・・
もしかして私も知らないタイの豆腐?
タイで豆腐はありますが、チューブみたいな容器にはいって
丸くて細長い豆腐。
黄色いタマゴ豆腐もありますが、タイ独自のものじゃないと思います。
タイではスープに入っていたり、タイスキに入れたり・・
あとは・・・思いつきませんね。
揚げ豆腐ですね。
その上に赤いソース。
甘くてちょっと辛い市販のチリソースですね。
玉ねぎのスライスと茶色いのは揚げた玉ねぎ。
その下には・・・もしかしてパパイヤ?
タイのソムタム風なのかも?
でもなぁ・・どう見ても市販のチリソースだけだし・・・
食べてみましょう。
うーむ。
見たまま、想像通りのお味。
パパイヤみたいに見えたのはキュウリでしたww
「どうですか?タイの味と同じでしょ?」
そう聞かれてもなぁー・・
タイにもない料理だし、タイっぽくもないし。
パクチーを乗っけて、もっと辛くして酸味があって
ヤム・ウンセン系の味ならね。
でもま、ちょっとだけタイの雰囲気を味わえたので
悪くはなかったです。
これなら自分でも作れるな、きっと。
| 固定リンク
「マレーシアの話」カテゴリの記事
- 3年かぁ‥(2010.12.19)
- カオ・マン・ガイ・・・(2010.07.29)
- 明日の明日はまたあとで(2009.12.11)
- ナシ・アヤム(2009.12.09)
- トラック泥棒 その後(2009.12.07)
コメント